注目のAR/VR市場とディスプレイ技術~特別調査レポートより
第39回 DSCC田村のFPD直球解説 (電子デバイス産業新聞)
DSCCは、民生用とエンタープライズ用のAR (拡張現実) とVR (仮想現実) ヘッドセットに関するディスプレイ技術と市場動向をまとめた初のレポート AR and VR Display Technology and Market Report 2021 (一部実データ付きサンプルをお送りします) を発刊した。
本レポートは、民生用とエンタープライズ用のAR/VRヘッドセット (パススルーARは含むが没入型VRは除く) の市場予測はもちろん、そこに搭載されるOLEDやLCD、LCOS (Liquid Crystal on Silicon)、MicroLED、OLED-on-Silicon (SiOLED=MicroOLED)、Laser Beam Scannerといった各種ディスプレイ技術をカバーし、メーカー各社の動向や市場予測を網羅している。
AR/VRヘッドセットに関しては近年、GAFAが商品化に向けた動きを積極化している。数多くのスタートアップを買収し2022年の商品化が噂されるApple、ヘッドセットメーカーのOculusを傘下に持つFacebook、ARグラスのパイオニアとして産業用から民生用への参入を図るGoogleなどが、MR (複合現実) 技術も含めて相次いで新製品を投入してくるとみられる。
なかでも最大の市場を形成すると予想されるのがSiOLED (MicroOLED) だ。TFTではなく、シリコンCMOSをバックプレーンに用いた高精細なOLEDディスプレイで、すでにカメラ用の電子ビューファインダーなどに採用されている。SonyやEpson、米eMaginなどが量産中だが、近年はBOEやLakeside、Seeyaといった中国勢が大挙して参入。中国勢は2017年以降、生産体制の構築に50億ドル以上を投資している。
カラーフィルターがないモノクロタイプは高い輝度を実現できる (緑は1万ニット以上) が、今後の開発テーマはフルカラーにおける高輝度化。eMaginやKopinといった米国メーカーはフルカラーで2万5000ニット以上に高める開発ロードマップを有している。
また、新ディスプレイ技術として期待されるのがモノリシック型のMicroLEDだ。LEDアレイとICバックプレーンを貼り合わせたもので、LEDの製造に300㎜シリコンを用いるGaN-on-Silicon技術の開発も進んでいる。
すでにスマートグラスメーカーのVuzixがJade Bird Display製を次世代グラスに採用することをアナウンス済。ただし、これは単色タイプのディスプレイで、RGBネイティブカラーのモノリシック型はまだ発表されていない。実現に向けて量子ドットを用いた色変換技術やLED製造技術などが提案されているが、製造の複雑化やコストの増加といった課題を解決していく必要がある。
(本稿は、5月6日付「電子デバイス産業新聞」のDSCC連載記事を基にしています)
本記事の出典調査レポート
AR and VR Display Technology and Market Report 2021
一部実データ付きサンプルをご返送
ご案内手順
1) まずは「お問い合わせフォーム」経由のご連絡にて、ご紹介資料、国内販売価格、一部実データ付きサンプルをご返信します。2) その後、DSCCアジア代表・田村喜男アナリストによる「本レポートの強み~DSCC独自の分析手法とは」のご説明 (お電話またはWEB面談) の上、お客様のミッションやお悩みをお聞かせください。本レポートを主候補に、課題解決に向けた最適サービスをご提案させていただきます。 3) ご購入後も、掲載内容に関するご質問を国内お客様サポート窓口が承り、質疑応答ミーティングを通じた国内外アナリスト/コンサルタントとの積極的な交流をお手伝いします。