
Advanced (先端技術FPD搭載) ノートPC市場~全ノートPCに占める割合は22% (22年) から40% (27年) に拡大予測
DSCCは先週発行した Quarterly Advanced IT Display Shipment and Technology Report 最新号において、AdvancedノートPC用FPD (OLEDおよびMiniLED) の出荷実績と最新予測を明らかにした。
続きを読む
DSCCは先週発行した Quarterly Advanced IT Display Shipment and Technology Report 最新号において、AdvancedノートPC用FPD (OLEDおよびMiniLED) の出荷実績と最新予測を明らかにした。
続きを読む
日本の半導体材料事業強化策の一環で、JSRが政府系ファンドの産業革新投資機構 (JICキャピタル株式会社) の傘下に入り、非上場化することになった。メリットは短期的な業績に左右されず、長期的視点でより自由で戦略的な事業運営を可能とすること。また、今回のJICCとの戦略的パートナーシップ構築は、一部で誤解がある国営化では無く、JSRが引き続き経営する。
続きを読む
6月も終わろうとしているが、Monthly Flagship Smartphone Tracker 最新版によると、昨年6月から今年6月のiPhone 14シリーズ用パネル出荷数は、1年前の同期間のiPhone 13シリーズ用パネル出荷数に比べて3%増となっているという。
続きを読む
Q1’23はFPD製造装置メーカーにとって厳しい四半期となった。DSCCの Quarterly Display Supply Chain Financial Health Report にて以下のような状況が明らかになった。
続きを読む
DSCCではかつて、LCD市況の改善を受けてFPD生産能力予測をレポート発行時に6回連続で引き上げたが、その後に市況は悪化し低迷が継続、延期と中止により6四半期連続でFPD生産能力予測を引き下げることになった。
続きを読む
2023年のOLED市場は出荷数が前年比1%増となるものの、出荷額は前年比7%減の389億ドルになると見られることが、DSCCの Quarterly OLED Shipment Report 最新刊で明らかになった。主要OLEDアプリケーションの2023年展望は以下の通り:
続きを読む
DSCCがフォルダブル型スマートフォンの2023年出荷数見通しを4%引き上げ、前年比50%増の1930万台とした。中国系OLEDメーカーが供給するパネルの大幅な価格下落によって製品価格の下落と需要の拡大が見込まれることがその要因である。
続きを読む
SID/DSCC Business Conferenceでは複数のバーチャルセッションが実施されたが、そのうちの1つは MicroLEDに焦点を当てたものだった。私はMicroLEDのアプリケーション概要と商品化展望について講演した。スマートウォッチはサイズが小さく、ピクセル数が少なく、低価格であることから、MicroLEDアプリケーションとして良いことを説明した。
続きを読む
SID/DSCC Business Conferenceの基調講演では、Applied MaterialsのMax McDaniel氏と私 (※DSCCのCEO, Ross Young) が取り上げたJDIのeLEAPとVisionoxのViPテクノロジーに高い関心が集まった。ここでは、SIDシンポジウムのセッション17「OLEDディスプレイ1」で展開された、フォトリソグラフィを利用したOLEDパターニングに関する技術講演をレビューしてみたいと思う。
続きを読む
Appleがついに、今週開催のWWDCで初のAR/VRヘッドセットを発表した。Apple Vision Proは米国では「来年初め」に、桁外れの3499ドルで発売される予定だ。Appleは「歴史上最も進歩したパーソナル電子デバイス」であると言って価格は正当なものだとしているが、それは正しいかもしれない。
続きを読む